北海道真和エンタープライズ

「今」と「未来」を
お客様へお届けする仕事。


present and future

こんな人と一緒に働きたい。

Introduction

『求める人物像』をよく聞かれますが、営業職に正解はないと考えています。

「同じ人」が沢山いる会社よりも、色々なカラーの人がいて、様々な新しいことに取り組める

そんな会社を目指しています。

  • ・何事にも情熱を持って取り組める人
  • ・まずはやってみようというチャレンジ精神がある人
  • ・楽しみながら仕事をしたい人
  • ・お客様と近い距離で、信頼関係を築いていきたい人
こんな気持ちを持っている方には、向いている仕事であるかもしれません。

会社を知る

Company

企業理念『Live And Let Live』

すべての世代、お年寄りから若い世代まで共生できる社会や環境づくりを企業理念としております。

当社は、『真和エンタープライズ 北海道支店』として2006年に開設。

北海道のニーズに合った事業展開、より地域に根差した会社を目指すべく、2015年にグループ内にて分社をしました。

まだ、若い会社ではありますが、社員一人ひとりの力でお客さまとの信頼を築き、日々業務に取り組んでいます。

少人数だからこそ個人の裁量が大きく、意見が反映されやすい風通しのよい社風で、男女問わず年齢問わず活躍できる職場です。

先輩の声

Interview

平均年齢30.5歳!

北海道真和エンタープライズの愉快な仲間たちを紹介します。

先輩たちの声を見てみなさんの参考になればと思います。

仕事を知る

Work

当社では主に、投資用不動産(マンション)の販売を行っています。

投資用不動産…と言われても、なかなか馴染みがないと思いますが、

実は年金への不安や低金利などを背景に、新たな資金運用方法として注目されているものなのです。

投資用不動産の販売 投資用不動産の販売
お客さまとのつながり・信頼関係を一番大切にしています

主な営業方法は、既存のお客様からの『紹介』がメインという、他社とは少し違った方法を取っています。

それは、お客さまとの『つながり・信頼関係』を一番大切にしているからです。そして、営業社員だけでなく、グループ会社一丸となって、お客様を長きに渡りフォロー出来る体制が整っていることで、何年・何十年とお客様とのつながりが続いていくところが、当社・当グループならではの”最大の強み”です。

〜仕事の魅力〜

サラリーマンやOL、公務員の方など、幅広い職種や年代の方と出会うことができるところ。そして、出会って終わりではなく、そこから長く深いお付き合いがスタートし、つながりの輪が広がっていくところが、何よりの魅力であると思います。

少しイメージが湧いたでしょうか?

みなさんにやっていただく仕事は、この投資用不動産(マンション)の販売です。

もっと詳しくマンション経営について知りたい方は当社のサイトをご覧ください。

採用情報

Recruitment Information

新卒募集要項

事業・仕事内容
  • グループ会社で企画開発している『ロアールシリーズマンション』の分譲販売
  • 資産運用型マンションによるマンション経営のご提案
  • 不動産の仕入れ、売買・仲介業
  • 戸建や住まいとしてのマンション販売

自社ブランドマンション『ロアールシリーズ』を、主として[投資用不動産・マンション経営]としてお客様へ販売しております。

収益力のあるワンルームマンションの販売を通じて、将来に向けた資産運用をご提案。多くのお客さまの資産形成を長年に渡ってお手伝いさせていただく、やりがいのあるお仕事です。そのほか、新規事業の立ち上げ、不動産の仕入や仲介等にも関わっていただきます。

募集職種
営業職(不動産の売買・顧客フォローなど)
勤務地
北海道真和エンタープライズ 本社(札幌)
北海道真和エンタープライズ 帯広支店
採用人数
1~3名(予定)

新卒採用フロー

応募方法

採用ページお問合せフォームまたはマイナビ2025よりご応募ください

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

採用プロセス

▼会社説明会 対面/WEBにて実施

▼適性検査

▼面接(個別)

▼2回実施予定

▼内々定

みなさんのスケジュールに合わせて実施しているため、 1~2週間程度で内定となる方もいれば、2~3ヶ月後の方もいます。

選考方法

適性検査

個人面接

提出書類

履歴書(書式自由)

グループ採用実績

<大学院>
神奈川大学

<大学>
青山学院大学 、 跡見学園女子大学 、 鹿児島大学 、 神奈川大学 、 鹿屋体育大学 、 川村学園女子大学 、 関東学院大学 、 九州産業大学 、 杏林大学 、 久留米大学 、 慶應義塾大学 、 神戸大学 、 駒澤大学 、 札幌大学 、 札幌学院大学 、 淑徳大学 、 駿河台大学 、 専修大学 、 高千穂大学 、 拓殖大学 、 玉川大学 、 大東文化大学 、 千葉大学 、 千葉商科大学 、 中央大学 、 筑波大学 、 帝京大学 、 帝京平成大学 、 帝塚山大学 、 東海大学 、 東京大学 、 東京家政学院大学 、 東京国際大学 、 東京農業大学 、 東北福祉大学 、 東洋大学 、 獨協大学 、 日本大学 、 日本工業大学 、 日本体育大学 、 福岡大学 、 北翔大学 、 北星学園大学 、 北海学園大学 、 北海道情報大学 、 明海大学 、 明治大学 、 明治学院大学 、 目白大学 、 山口大学 、 横浜市立大学 、 立正大学 、 和光大学 、 早稲田大学

<短大・高専・専門学校>
青山学院女子短期大学 、 青山建築デザイン・医療事務専門学校 、 大原法律公務員専門学校 、 共立女子短期大学 、 北海道武蔵女子短期大学

中途募集要項

事業内容
  • グループ会社で企画開発している『ロアールシリーズマンション』の分譲販売
  • 資産運用型マンションによるマンション経営のご提案
  • 不動産の仕入れ、売買・仲介業
  • 戸建や住まいとしてのマンション販売
仕事内容

自社ブランドマンション『ロアールシリーズ』を、主として[投資用不動産・マンション経営]としてお客様へ販売しております。

収益力のあるワンルームマンションの販売を通じて、将来に向けた資産運用をご提案。多くのお客さまの資産形成を長年に渡ってお手伝いさせていただく、やりがいのあるお仕事です。

マイナス金利、増税、少子高齢化…等により、将来への不安が謳われていることから、昨今では、不動産投資の需要が増えており、「将来に向けた年金収入として」「節税対策に」「子どもや孫への相続に」「生命保険がわりとして」と購入理由もさまざまです。

中でも当社では、グループ内で自社ブランドの賃貸マンションを建設し、全国のオーナー様に分譲。人口減少時代が到来する中、関東・関西圏をメインに仕入れを行い、グループ会社で一括管理することにより、高い入居率を確保できていることから、お客様にも安心してご購入いただいています。

そのほか、新規事業の立ち上げ、不動産の仕入や仲介等にも関わっていただきます。

勤務地
北海道真和エンタープライズ 本社(札幌)
北海道真和エンタープライズ 帯広支店
北海道真和エンタープライズ 沖縄支店
募集職種
営業職(不動産の売買・顧客フォローなど)

中途採用条件

求める人材

★第二新卒、I・Uターン希望者歓迎

★宅地建物取引士保持者、優遇(資格手当有)

☆営業、販売、接客など人と接する仕事をしていた方は経験を活かせます!

☆戸建て、マンション、賃貸、売買不動産業界、金融業界の経験も活かせます!

☆男女年齢問わず、活躍できる職場です(別業種からの中途入社社員もいますよ)
投資にご興味のある方のご応募もお待ちしています

☆全国トップ営業が在籍しており、売れる人材へと育成するノウハウは豊富にあります!

※キャリアアップのためにグループ会社に出向することができます

今後の事業展開によっては…
マンションの企画、用地の仕入れ、売買仲介などに業務を広げていけます。
将来は独立・分社化のチャンスもあります。

応募条件
40歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
営業職必須資格
普通自動車免許

中途採用フロー

応募方法

採用ページお問合せフォームよりご応募ください

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

採用プロセス

▼面接(一次面接・最終面接…採用時期により、回数に変動あり)

各事業所にて採用面接を実施いたします。
※面接日時はご希望を考慮しますのでご相談ください。

▼内定

入社日などはご相談の上、決定いたします。
※在職中で今すぐ転職出来ないという方もお気軽にご相談ください。

提出書類
・写真付履歴書
・職務経歴書
スタッフイニシャル:T,Y
2024年入社
T・Y
所属部署:本社(札幌)営業部
出身校:北翔大学

就職活動はどのくらいの時期から、どういったことをやっていましたか?

大学2年生の秋から始めました。最初は大手企業(玩具メーカーや不動産業、飲料メーカー等)を中心に企業HPを見漁り、手あたり次第エントリーをしていました。3年生の夏ごろから就職情報サイトを使い始め、会社説明会や選考に参加し、不動産系と人材サービス系の2社から内定をいただきましたが、大学時代の先輩から北海道真和を勧めてもらい、業務内容に惹かれ就職を決めました。

他に受けた会社や志望していた業種・職種は何ですか?

広告業、不動産業です。

入社前と入社後の会社の印象は?

入社前から大きなモノを動かしているという印象があり、入社後の今もそれは変わっていません。
入社前はそれが漠然としたイメージでしかありませんでしたが、入社後には達成感や責任感も伴い、充実した社会人生活を送れています。

この仕事が面白そうだなと感じた所は?

“投資用”の不動産販売業であることです。就職活動を始めて、北海道真和を見つけるまで不動産投資そのものを知らなかったので、一層興味を持ちました。

仕事のやりがいを教えてください!

学んだことをお客様へアウトプットし、それが結果につながることです。
お客様と会話をする中で入社したての頃に学んだことを活かせたときは大変嬉しく思います。

会社の雰囲気はどんな感じ?

現代的な社風だと感じています。メリハリがあり、楽しむときは楽しみ、仕事は全力で頑張る。という意識が根付いているとおもいます。最高です。

今後の目標

新人賞を獲得することが目標です!

入社の決め手と就活する学生へ一言どうぞ!

決め手は面接時に感じた社員さんの人柄の良さと歩合制で頑張りを評価してもらえる点です。
内定は早く貰えればいいというものではないと思っています。でも、夏休み前か中ごろには決めて遊びたいですよね。しかし、ここで妥協するときっと後悔します。就職活動は色々な企業を見ることができる良い機会なので、悔いのないように頑張ってください!

スタッフイニシャル:K,M
2025年入社
K・M
所属部署:本社(札幌)営業部
出身校:北海学園大学

就職活動はいつ頃から、どんなことをしていましたか?

大学1年生の秋頃からインターンシップに参加し始めました。 本格的に面接などの選考を受け始めたのは大学3年生からです。 働くということをアルバイト以外で経験したことがなかったため多くのインターンに参加しました。

志望していた業界・職種は何ですか?

人材、コンサルティング、福祉、教育、営業、接客、企画など多くの業種職種に興味がありました。 一貫して目の前の人のために何かできる仕事を志望しておりました。

入社前と入社後の会社の印象は?

いい意味でギャップはなく、印象は変わりませんでした。 入社前の懇親会の時点から社員同士の仲が良いなと感じていましたが、実際に入社しても印象はそのままで、社員の個性はそれぞれありながら、交わりたいところで交わっていると思います。 先日は参加したい人が集まって謎解きイベントに出かけました。

どんな先輩が多いですか?

「シゴデキ(仕事ができる)先輩」が多いです! 営業は個人で数字を追うイメージを持っていましたが、実際はチームで連携しながら、お客様や案件ごとに最適な人材が担当する体制が整っています。 営業それぞれの強みを活かしたアプローチができるのが面白いと感じています。

この仕事が面白いなと感じた所は?

不動産投資という長期にわたる商品を扱うからこそ、フォロー体制が手厚く、お客様としっかり向き合える点が魅力です。 また、日々の業務を通して自然と金融や資産形成に関する知識が身につき、自分自身の金融リテラシーが高まるのも面白い部分です。

仕事のやりがいを教えてください!

まだ直接お客様と関わる機会は多くありませんが、先輩方から学んだことを、社内で積極的にアウトプットする機会を自分で作っています。 「学んだことを自分の言葉で説明できるようになってきた」と実感できる日々が、成長のやりがいにつながっています。

会社の雰囲気はどんな感じ?

メリハリがしっかりしている職場です。 常に冗談や笑いが起きる雰囲気の職場ですが、仕事をするときのモードと楽しむときのモードがはっきりしていると感じます。 社員同士も仲が良く、部署を越えて交流があります。

今後の目標

お客様を一番に考える営業になることが目標です。 弊社ではお客様と長いお付き合いをしていきます。 その中で、「この人と出会えてよかった」と思っていただけるような信頼関係を築ける営業を目指しています。

入社の決め手と就活する学生へ一言どうぞ!

「なんでも聞いてください」と胸を張ってお客様に言える大人に憧れ就職活動をしていました。 弊社の営業職は責任と裁量が大きい分、お客様に深く寄り添える知識や経験を持った先輩が多く、そうした環境で泥臭く頑張れることに魅力を感じました。 一歩ずつ着実に努力を重ね、自分の成長を実感できる環境にワクワクできる人! ぜひ一緒に頑張りましょう!

スタッフイニシャル:T,M
2021年入社
T・M
所属部署:本社(札幌)営業部
出身校:北海学園大学

就職活動はどのくらいの時期から、どういったことをやっていましたか?

大学3年生の中頃から始めました。
どの業界に興味があるか分からなかったので、いろいろな企業の説明会に参加していました。

他に受けた会社や志望していた業種・職種は何ですか?

同業他社、実需の不動産販売です。

入社前と入社後の会社の印象は?

入社前はお客様と事業を作っていく印象が強いイメージでした。
入社後は思考力がつき、裁量が大きいと感じています。

仕事のやりがいを教えてください!

お客様との交渉を一人で行えるようになるなど、自分の力がついていると感じる時に、やりがいを感じます。

会社の雰囲気はどんな感じ?

オン・オフがハッキリしていると思います。
仕事の時はもちろん真剣に取り組んでいますが、社員旅行などイベントの時は全力で楽しんでいます!!

今後の目標

係長になる事です!

入社の決め手と就活する学生へ一言どうぞ!

決め手は同業他社との営業スタイルの違いです。同業他社が行っている電話や飛び込みでの営業ではなく、紹介営業でお客様との繋がりを大切にしている点に凄く魅力を感じた事が入社の決め手になりました。
就職活動は自分を見つめ直すきっかけになると思うので、今までの自分を振り返り何が好きで得意なのか、そしてなりたい姿を想像してその目標を叶えられるお仕事を見つけられる事を応援しています。

スタッフイニシャル:M,M
2016年入社
M・M
所属部署:本社(札幌)営業部
出身校:北海道帯広農業高等学校

前職

土木資材の営業職

なぜ、不動産の営業職を選んだのですか?

色々な仕事をしてきた中で、人に感謝される仕事や色々な方に出会う仕事に憧れてこの会社に応募しました。前職も含め、学生時代から接客業をしてきた楽しさから、営業職につきたいと考えるようになりました。色々な人に会えるということはとても楽しくて、すべて自分の財産になると思います。前職では、目上の方しかいない環境で働いていた為、同世代の方が活躍する職場が珍しかったのも応募の理由にあります。ゆとりと影で言われることもないので安心です(笑)。

入社してみて、会社のことや仕事のこと等、率直な感想を教えてください!

入社して、まず驚いたことは、若手の育成に悩んでいる企業もある中で、若い層が活躍していることです。今までの営業経験の中で、二十代の若い営業マンは育たないと言われたこともありました…が、可能性を見出だしながら、育成してくださるので、自分の出来ることから、一つひとつ動くことができました。そして、一番興味のあった『お客様とは販売してからがスタート』という言葉の意味を体感することができました。

多くの不動産会社は、販売後お客様と交流することは殆どないと聞きますが、入社し、新年会なども含めお客様と交流の機会が多いことにも驚きました。多くのお客様にお会いできるため、色々な意見なども伺え、日々多くのことを学べています。

人と人との繋がりを一番大切にしているので、自分からなにかをしたいと思える環境です。メリハリがあるので楽しむ時は楽しむ。そのために頑張れる職場だと思います。

スタッフイニシャル:T,H
2017年入社
T・H
所属部署:本社(札幌)営業部
出身校:北海道情報大学

就職活動はどのくらいの時期から、どういったことをやっていましたか?

3年生の3月末頃から、企業説明会に参加し始めて、それと同時にSPIの勉強を始めました。

他に受けた会社や志望していた業種は何ですか?

不動産業と情報通信業のみです。

入社前の会社の印象は?

札幌駅からすぐのところに会社があり、それだけでも良さそうだなと感じていました。 説明会で見せてもらった旅行やバーベキューの写真では社員の楽しそうな雰囲気が伝わってきました。ただ、会社の業務内容である不動産投資については、初めて聞いた分野であり説明を聞いてもよく理解はしていなかったことを覚えています。

実際に入社した後の会社の印象は?

入社前と変わらず、みなさん楽しそうで良い印象のままでした。 しかし、大きく違うところは、仕事に対する真剣さです。仕事ですから真面目にやることは当たり前ですが、やはり実際に目で見てみないとわからない事でした。 営業という職ですから、どうしても結果ということが付きまとってきますが、月末になるとそのただならない雰囲気に「凄いな」の一言です。

この仕事が面白そうだなと感じた所は?

恐らく、お客さんにとって人生で一番大きな金額の物を営業して、その瞬間に一緒に立ち会えるというだけで、わくわくしました。また、普通なら売ったらそのまま、というところが多いと思いますが、この会社の社風でもある、お客様と長いスパンで付き合ってアフターフォローしていく。ずっと長い間、お客様と関わっていくというところが面白そうだと感じました。

どんな先輩が多い?

先輩方は面白い人が多いと思います。オンとオフがはっきりしていて、普段は面白おかしくふざけていても、仕事の時はしっかり切り替える。 仕事に関して誠実で、こんな環境でなら頑張ってみようと思えました。

今後の目標

北海道の一つのエリアのリーダーとして任されるようになりたいです。

入社の決め手と就活する学生へ一言どうぞ!

入社の決め手は、長いスパンでお客様をサポートし続ける点に魅力を感じたことと、頑張った分だけ、しっかりとした報酬があることです。何か一つ自分だけのこだわりを持って、就活に臨んでください!

スタッフイニシャル:S,T
2023年入社
S・T
所属部署:帯広支店 営業部
出身校:浦添工業高校

前職

とび職人(足場組み立てなどを行っていました!)

なぜ、不動産の営業職を選んだのですか?

お客様の人生の中で大きな金額の買い物に携わりたいと考え、前職が“とび職人”ということもあり、マンションの市場価値等、仕事をする中での学びが多いと思い不動産の営業職を選びました。

入社してみて感じた、この仕事の難しさや学びを教えてください!

入社当初は「お客様にとって1番の営業になりたい!」という気持ちで仕事に挑んでいたのですが、気持ちはもちろんのこと、知識も大事ということが身にしみました。

仕事のやりがいを教えてください!

お客様に会う際に「北海道真和にフォローしてもらえて良かった」「ありがとう」と仰っていただけることがやりがいに感じます。私も「ありがとう」と言われるような営業マンになりたいです。

印象に残っている仕事を教えてください!

初契約です。
入社時に配属された沖縄支店では新規開拓営業が中心で名刺交換を行っていたのですが、名刺を交換させていただいた方がアポイントに繋がり、ご契約いただいたことです。

今後の目標

お客様から「城間に任せて良かった」と感謝のお言葉を仰っていただける営業をしていきたいです。

スタッフイニシャル:I,A
2025年入社
I・A
所属部署:本社(札幌)営業部
出身校:札幌商工会議所付属専門学校

就職活動はいつ頃から、どんなことをしていましたか?

本格的に動き出したのは、専門学校1年生の冬頃でした。 まずは幅広い業界の話を聞いて、自分に合いそうな仕事を探すことから始めました。 その中で、「頑張った分が数字として成果に表れる仕事」に魅力を感じるようになり、不動産営業に興味を持ちました。 また、何より「人と話す仕事がしたい」という気持ちが強く、その軸はブレずに就職活動を進めていました。

志望していた業界・職種は何ですか?

不動産業界だけでなく、保険・証券・IT営業など、幅広い業界を見ていました。 共通していたのは、「営業職で、自分の頑張りが成果に直結する環境で働きたい」という思いです。 就職活動を進める中で、「モノ」よりも「資産」や「将来」に関わる提案ができる仕事に惹かれていきました。

入社前と入社後の会社の印象は?

入社前は正直、営業は“数字がすべて”というイメージがありました。 でも、実際に入社してみると、一番大切にされていたのは「お客様と本気で向き合う姿勢」でした。 先輩たちは、ただ売るのではなく、「その人の人生にとってプラスになる提案」を本気で考えていて、良い意味でギャップを感じました。

どんな先輩が多いですか?

とにかく優しくて面倒見のいい先輩ばかりです。 入社当初は何も分からない状態でしたが、1から丁寧に教えてくれる先輩が多く、自然と相談できる雰囲気があります。 ふざけるときはしっかり笑い合えて、オンとオフのメリハリがあるのも魅力です。

この仕事の面白さはどんなところ?

お客様ごとに悩みやニーズが違うので、同じ提案が通用しないところが逆に面白いです。 しっかりヒアリングして、お客様と長期的なお付き合いをしていきたいです。

仕事のやりがいを教えてください!

営業は簡単な仕事ではありませんが、「昨日の自分より成長している」と実感できる瞬間がやりがいです。 商談やロールプレイング、提案書の作成など、やることは多いですが、その分、自分の変化が目に見えてわかるのがこの仕事の魅力です。 本気で挑戦できる環境があるからこそ、自信を持って前に進めています。

会社の雰囲気はどんな感じ?

明るく前向きな雰囲気の職場です。 成果主義ではありますが、ギスギスした空気は一切なく、互いに刺激を与え合いながら高め合えるチーム感があります。 先輩や同期とプライベートでもご飯に行くことがあり、仲が良いからこそ、日々の仕事も前向きに取り組めています。

今後の目標

たくさんのお客様に僕から買って良かったと思われる営業マンになりたいです。

入社の決め手と就活する学生へ一言どうぞ!

面接で出会った先輩社員の本気の姿勢と人柄に強く惹かれたのが入社の決め手です。 「この人たちと働けば、自分も本気になれる」と感じたのを覚えています。 就職活動では、「この会社なら、自分は成長できそうか?」という視点がとても大切だと思います。 焦らず、素直な自分を大事にして、後悔のない選択をしてください。応援しています!

スタッフイニシャル:T,T
2011年入社
T・T
所属部署:帯広支店 営業部
出身校:青山建築デザイン・医療事務専門学校

仕事のやりがいは何ですか?

自分が認められた時。購入して頂いたお客様が自分にしか見せない顔をした時。苦労をした時の契約、達成感!

仕事をする中で、一番印象に残っている出来事を教えてください

東京での、新規開拓営業部時代、名刺交換をしていた時に思うようにいかず落ち込んでいた時に、当時の上司から『名刺交換してくれない人もいれば、名刺交換してくれる人もいる。じゃあ何故名刺交換してくれたと思う?君を応援したいと思ってくれたからだよ。だから交換してくれたその人の為に頑張れ!』と声をかけてもらったこと。

入社を考えているみなさんへ一言(どんな人と一緒に働きたいか含め)

・必ず1番になるぞ!という熱意がある人
・負けず嫌いで、明るい人
こんな方と一緒に仕事がしたいと思っています!みなさんのご応募お待ちしています!!

スタッフイニシャル:T,T
2020年入社
T・T
所属部署:帯広支店 営業部
出身校:苫小牧駒澤大学

前職

ハウスメーカーで大工さんとして家を造っていました。

なぜ、不動産の営業職を選んだのですか?

元々、不動産と投資に興味があり転職を考えていた時に北海道真和エンタープライズを見つけ、自分が興味を持っていたことを仕事にしたいと思い応募し入社いたしました。

入社してみて感じた、この仕事の難しさや学びを教えてください!

前職は大工さんとして勤務していたので体力勝負でしたが、今は体力もそうですが、頭をすごく使うようになりました。(笑)

仕事のやりがいを教えてください!

色々なお考えのお客様がいる中で、自分のご提案したものについて「土田さんに任せるよ。ありがとう」と言われたときはこの仕事をやっていて良かった!と思えます。

印象に残っている仕事を教えてください!

初めて新規のお客様にご契約いただいた時が1番印象に残っています。遠方のお客様だったのですが、行きの道中もドキドキでした。ちなみに帰り道の記憶はほとんどありません。(笑)

今後の目標

今は帯広支店に勤務しているので、いずれ帯広支店長になるのが目標です!!